オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


 › 社長村上の月イチblog › free › 「あいうえお」

2011年05月31日

「あいうえお」

いつも感謝です。

今日はスタッフと食事に行ってきました。

「あいうえお」

写真の左下に写っているのは、新人さんの田中さんです。
新人さんといっても、彼は職人としての“技術”と施工管理としての“知識”を兼ね備えた、二刀流。
これからのヴィレッジに大きく貢献、活躍を期待しております。

ただ彼は、1つだけ苦手なものがあります。
それは、PCなんです。
そんな苦手意識がありながらも、毎晩毎晩私にこんなメール↓↓をくれるんです。


「あいうえお」


まずは「あいうえお」から、がんばってやっています。

下記のメッセージは少し気になりますが、愚痴を言いながらもがんばっています。

もし、皆さんの担当をさせていただく時は、よろしくお願いいたします。


私たちの人事理念の中には、
「自己成長主義」
自分が源ということを知り、すべては学びの資源と考える。
人、会社、社会の役に立つことこそが、自己成長主義の証である。

というものがあります。
この理念は、ヴィレッジが創立した時の経営理念でした。
会社で働くからには、会社に使われるのではなく、自己の成長や、自己実現のために会社を使って欲しい。
一度きりの人生、
生まれてくる意義や、生きる意味、そして死んでいく意図が大切だなと思います。
まさに、「我が人生に悔いなし」です。


話は大きくズレましたが、たまにこうやって一緒に食事をするのも大事なコミュニケーションだなと思います。

最近では、お客様の都合もあり休日出勤をしていることが多く、皆さんがんばってくれています。
そこでの話で、私はスタッフにある質問をしました。
「みんな、何のために仕事をしているの?」という質問です。

あるスタッフのAくんは、
生活のため。

Bくんは、
模索中です。

Cくんは、
お金のため。

Dくんは、
生活ですかね・・・

Eくんは、
自己実現のため。

という答えが出てきました。


そこである1人が言いました。
「皆さんは絶対にお金のためじゃないですよ、生活のためじゃないですよ」って言うんです。
そこで、私が「何でそう思うの?」って聞くと、


「お金のためだったら、こんなに給料が安いところで働かないでしょ」だって。

確かに、お金のためならもっと給料の良いところで働けばいいかもと納得。

いやいや、それは井の中の蛙で、隣の芝生が青く見えるだけ。
昨今はどこも厳しいはず。

ただそれで納得するのではなく、
これから良くするんだよ!
お客様満足地域一番店になって、必要とされる会社になれば、もっともっと良くなる!
今年はそれを達成させるんだよ!
と思いました。


でもここだけは押さえたい。
お金に働かされちゃダメだよ。

そうすればそうするほど、貧乏になる。
心の貧乏になる。

お金という物は、「ありがとう」の結果。
だから“ありがとう”を増やそう。

そしたら心が豊かになる。

そして、物心両面において豊かになる。

そしてもっと“ありがとう”を増やすために、自分を磨く。

これに限る!!

でもそうやって、言いながらお客様のために日々走り回っているスタッフに感謝です。
この恩は、必ず返すよ!!
っていうか、返ってくるよ!

                                 村上 秀樹
「あいうえお」


ヴィレッジ営業部ブログはこちら




大阪・吹田でリフォームするなら「株式会社ヴィレッジ」
お問い合せ フリーダイヤル0120-063-411



★ヴィレッジでは只今トイレリフォームキャンペーンを開催中です★

「あいうえお」

TOTOの新ピュアレストQRが

お得な工事費コミコミ価格 ¥119,800








同じカテゴリー(free)の記事画像
人生プランを見直してみました~
がんばれ~!!
東日本大震災の復興を願って
同じカテゴリー(free)の記事
 人生プランを見直してみました~ (2012-07-02 13:05)
 がんばれ~!! (2011-10-01 22:16)
 この瞬間 (2011-10-01 02:28)
 東日本大震災の復興を願って (2011-04-20 14:32)
 がんばってください (2011-03-15 16:16)

Posted by village_suita at 11:16│Comments(0)free
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。